*焚火の会は参加型イベントです。オープンエアですが、キャンプの用意などが必要です。会場によっては、テントなどの道具が貸し出されているところがありますので各ホームページをチェックしてください。
2020年10月5日
青森大間 14:10
↓津軽海峡フェリー
北海道函館 15:40
五稜郭
宿泊:フォーポイントバイシェラトン
*僕はMARRIOTT BONVOY 会員です。
旅に最も得するカードとして話題になっているアメリカンエクスプレスのSPGカード(スターウッド プリファード ゲスト)は、ほぼ全ての主要航空会社にマイルを移行でき、ポイントも貯まりやすく、様々な場所で優遇されるカードです。
公共料金の引き落としや、普段の買い物などに使っていれば、1年で海外に行けるぐらいはマイル貯まりますよ。またマリオット系列の宿泊券が年会費とほぼ同等に貰えます。空港でのコンシェルジュサービスなどもあります。あと、コンスタントにイベントもやっていて、コンビニや薬局、レストランでの食事が2割以上割引になることが多々あります。
ちなみに空港でよくカードの勧誘していますが、アメリカンエキスプレスの勧誘している方に、『SPGです』と言ったら『それを持ってたらベストです』と言われましたよ〜。
こちらから申し込めば、最初から国内旅行に飛べるぐらいのポイントが付与されます!
http://amex.jp/share/aTSUS8FB4?XLINK=MYCP
旅をお得に楽しみたいなら、カードは絶対にこちら!
*原田調べ
6日
函館
水無海浜温泉
*時間によって海に沈む温泉です!男女で水着で入れます。
↓
洞爺湖
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドホテル
https://www.toyamanseikaku.jp
*温泉、ビュッフェともに最高です!10月末までは毎日花火もあがります。

7日
洞爺湖
金比羅火口
↓
室蘭
みなとオアシス室蘭 道の駅みたら室蘭
焼き鳥弁当
↓
登別
登別万世閣
https://www.noboribetsu-manseikaku.jp
*ご招待して頂きました。レポートあげます。登別万世閣さんは前回の旅でも、体のケアとお風呂をお呼ばれしました。大変良いお湯なので今から楽しみです!

8日
苫小牧
↓
千歳
支笏湖キャンプ『モラップキャンプ場』
9日
千歳
休暇村支笏湖
↓
鵡川
ししゃも寿司 カネダイ大野商店
*今年は生のししゃものお寿司はコロナ対策で無いそうです!
↓
日高町
いーりんぐ堂 タコロッケ
↓
浦河町
夕日とイカ釣り漁船に感動
↓
襟裳町
襟裳岬駐車場(24時間営業)
10日
襟裳
襟裳岬
↓
帯広
やよいの湯
*良いお湯、良いお風呂ですが、何にも置いてないので気をつけて!
帯広競馬場
インデアンカレー
12日
根室
納沙布岬灯台
根室市北方領土資料館
望郷の家
北方館
根室海鮮市場
どりあん(エスカロップ)
↓
中標津
中標津保養所温泉旅館
13日
中標津
裏摩周
神の子池
希望農場
知床ジンギスカンそら
14日
中標津
秋鮭釣り*釣れませんでした
ハートフラワーチャーリー
*お花屋さんですが、2回にカフェとキャンプ様品のお店があります
トーヨーグランドホテル*立ち寄り湯
15日
中標津
開陽台
↓
羅臼
知床
知床峠
カムイワッカ湯の滝
知床五湖
知床自然センター
小清水町
道の駅 はなやか小清水
原生亭 *僕の中で今のところ泉質No.1 芯から温まり、ポカポカが持続する最高のモール泉
16日
小清水原生花園
網走
濤沸湖
博物館網走監獄
レストラン ホワイトハウス
道の駅 流氷街道網走
ファームイン アニマの里
羊が朝から可愛かったです!
19日
紋別
紋別セントラルホテル
*ご招待して頂きました。ありがとうございます!
おもちゃばこ
20日
猿払
道の駅 さるふつ公園
↓
稚内
ノシャップ岬
稚内温泉童夢
宗谷岬
21日
稚内
宗谷岬
最北端のガソリンスタンド。証明書が貰えます。
↓
うろこ亭
↓
最北の映画館 T・ジョイ稚内で、劇場版 鬼滅の刃『 無限列車編』を鑑賞
↓
稚内公園
稚内市開基百年記念塔
↓
風の宿 宗谷パレス
22日
天塩郡幌延町
トナカイ観光牧場
↓
豊富町
豊富温泉 ふれあいセンター *日本最北の温泉郷
羽幌
↓
遠別 *日本最北の餅米の産地
道の駅 えんべつ富士見
↓
留萌郡小平町
道の駅小平(おびら)
旧花田家番屋
↓
留萌
黄金岬
↓
石狩
道の駅石狩『あいろーど厚田』
23日
石狩
石狩天然温泉番屋の湯
石狩番屋の生鮮市場
↓
札幌
居酒屋どらごん
24日
札幌
三八飯店
まぁぶるらんど
塩ホルモン『炭や』
札幌パークホテル
*ご招待して頂きました
25日
小樽・祝津
鰊御殿
小樽貴賓館
PRESSCAFE
小樽オルゴール館
三角市場
坂牛亭
民宿青塚食堂
天狗山
UNWIND HOTEL &BAR OTARU
*ご招待して頂きました
27日
岩内
グリーンパークいわない
↓
寿都
みなとま〜れ寿都(すっつ)
↓
瀬棚
茂津多灯台
*日本一、高いところにある灯台。車危険、とても徒歩はお勧めできません。
↓
前浜の魚貝類海鮮市場 *ネットで出てこないけどここオススメ!安く新鮮
↓
乙部町
官軍上陸の地
↓
江差
道の駅 えさし *日本で一番小さな道の駅
↓
上ノ国
道の駅 上ノ国もんじゅ *早朝の美しさは心奪われます
28日
上ノ国
花沢温泉
↓
松前
道の駅 北前線松前
*ここのノリ弁最高に美味い!
松前城
松前藩屋敷
白神岬 *北海道最南端
青函トンネル撮影ポイント
↓
ユートピア和楽園 知内温泉旅館
*800年の歴史がある北海道最古の温泉。温泉自体も素敵です!
29日
知内
ユートピア和楽園 知内温泉旅館
休養日
30日
函館 12:00
↓フェリー
青森 15:40