旅12日目 しばらく書いていなかったので先に、昨日のことを書いてみる。
少しづつ疲れも溜まってきた。そして予想以上にガソリン代がかかっている。
これからは、ホテル泊も抑えていかないとヤバイ。
でもそんなことを考えられる幸せ。
と言うわけで、前日、襟裳岬で車中泊したのですが、危うく寝坊しそうでギリギリの目覚め。急いで出たので寒いのなんの、襟裳岬は風が強いのです。

一生に一度は見たい襟裳岬の朝日。
YouTubeライブをしている時は、雲に隠れて出て来なかった太陽が出てくれました。

朝日を拝んだ後は、帯広に向かいます!
作るのにめっちゃお金がかかったと言われる黄金道路を走りながら、

途中、冬には凍るフンベの滝を見たり、

そういえば、写真撮れなかったんだけどエゾシカと遭遇したんだよ。
凄いパワーを感じたよ。思ったよりかなりデカかったし!
と言うわけで、この日は出発が早かったので寄り道。
ここも超観光スポット、幸福駅へ


この日は結婚記念日だったので、日にち入りの切符を書いました。
妻にはいつも感謝です。ありがとうございます!
ちなみにこの駅はもう廃線になっていますよ。
いよいよ、そこからちょっと走り帯広へ。
まずはお風呂に入りました。
今回、かなり温泉入ってるよなぁ〜。
今回入ったのは『やよいの湯』

ここのお風呂も良いお風呂なんですが、アメニティ系が何にもありません。
お気をつけて!
で、その後は地元の方の情報で、帯広のソウルフード『インデアンカレー』へ


このカレーにこちらの漬物を合わせて食べるのです!


お値段はこんな感じ、もうひっきりなしにお客さんが入ってくる!
凄いぞインデアンカレー!
そして帯広で行きたかったのはここ!


1トン近い、時には1トンを超える『ばん馬』と呼ばれる巨大な馬が走ります。
サラブレットの約倍の大きさです。

大迫力です!


写真だと伝わりにくいけど、これは絶対に一度は直接見てもらいたい!
小さな博物館もありますよ。


1レースやってみましたが、全然予想できない白熱のレース!
ぜひ、YouTubeライブのアーカイブ見てください。
ばんえい競馬を楽しんだ動画
最初に書いた通り、疲れが溜まっていたのでこの日は早目にホテルへ。
ご飯を食べるには早いので、お部屋でクラウドファンディングの支援者の皆様へお手紙を書きました。ポストカードは幸福駅で買ったもの。

皆さんに幸福よ、届け!
そしていよいよ晩ご飯。
こんな素敵なBARを発見。

次回は絶対に乗車したい。

素敵じゃない!

そしてこの日、感動したのはこのお店。

もう細かいことは言いません。
接客、肉の質、値段。とにかく見習うことが盛り沢山のお店でした。
飲食やっている人は行ってみるといいよ。
必ず学べるところがあります。

他にも写真あるんだけど、直接行ってみて!
腹いっぱい食べて、お酒も飲んで3000円ちょっと。
パワーをいっぱい取り込みました。
本日は釧路経由で厚岸へ向かいます。
毎日がこんなボリューミーな生活ですが原田は元気です。
この記事へのコメントはありません。