いよいよキャンピングカーの相棒ハイエースと出発しました。

RE:『出発』と書いたのは以前、緊急事態措置が解錠されたあと、一時ドラマの撮影も含め出発したからである。ただその後の諸々の状況は皆さんのご存知の通りで、東京都はGoToにも加えられず5ヶ月館の延期を余儀なくされた。
春先から旅に出たかったのは冬を避けたかった為。当初は全国をBBQをしながらキャンプ泊を多めに取り、皆さんと楽しい時間を過ごす予定でした。しかし、今はもう秋、また状況もこのような感じなので、今回の旅はオープンエアで焚火の会をしながらなるべく車中泊とホテル泊で進めて行くという方に切り替えました。
さて初日は、スポンサーになって頂いている山形の寒河江市のお豆腐屋さん『住吉屋』さんに取材です!
本社の横に販売とカフェを併設している『清流庵』があります!
清流庵の前で代表取締役社長住吉 克久さん、専務の佐藤盛夫さんと記念写真。

清流庵の中はこんな感じ

まずは試食させて頂きました!*近々動画をアップします。
とにかくどれも豆の味が濃い。

国産大豆にこだわり、しっかりとした品質管理の元作られています。
知らなかったけど、こんにゃくも山形は有名だそうで、こちらの玉こんは醤油の辛さの後に本来の蒟蒻の味と感触が口の中でブルンブルン踊ります。酒飲んでいたら無限に食べられます。
蒟蒻は食べても罪悪感がないよね。ダイエットにも良いし!

そして大人気なのがこちらの厚揚げ
ひじきが入っています!
贅沢にも工場での出来立てを頂きました。
風味が最高に良い。
今後も、ご当地コラボして、合うものを入れていきたいとのことでした。

工場見学では、バンバン出来ている可愛い商品達を見ることが出来ます。
山形の子供達は社会科見学で皆さん来るみたいですよ。
ものに拘ればコストは高くなり原価に響く。しかしそこを葛藤しながら美味しくて、安心な食品を作る姿勢を学ばせて頂きました。
今後は何か一緒にコラボしたいなぁ…
工場見学は住吉屋さんに申し込めば出来ますので、
山形旅行の際には、寄ってみてはいかがでしょうか?
山形は前回の日本一周では、ほとんどいられなかったので、まだまだ楽しんできました。午後からは山寺に行ってきました!全く知らなかったけど、最高に気持ち良かったです。
住吉屋さんの商品はこちらのサイトでも買えます!
こちらをクリック→通販サイト
原田篤の男旅
東北の旅の流れはこちらをクリック!
この記事へのコメントはありません。