あっという間に、あと数日だ。
本日は臨時営業にも関わらず多くの方が来てくれた。
G-Trip-AKASAKAという店はなんだったんだろう?
最近よく思う。
風和利、そして他の3件はやってきた実感はあったんだけど、
正直、赤坂にはそれが無い。
お店の中でも色々あった。
お客様中でのいじめ、店に対するいじめ、お客様が被害妄想から来なくなったりもある。
僕は綺麗事は言わない性格なのではっきり言うが、
どのお店でもそんなことはある。
店は舵取りをオーナーがしなくてはならない。
僕はそれがこの店では出来なかったんだ。
僕が悪いのだけれど、
かなり疲れた。
鬱の症状が出てしまって、バンビ(元店長)、トゥ(このお店を最後まで一緒に頑張ってきてくれたスタッフ)には本当に迷惑かけた。
でも自分なりに本気に向き合って来たからそんな事にもなったんだと思う。
とにかく、本当に一部の心無い人に振り回されたのがこのお店だった。
本人には一度、来週話し合おうと言ったら、連絡しますと言われて連絡を待っていたのだが、連絡は何ヶ月待っても来なかった。
まぁ、正直どうでもいい。
でも伝えたい事は、
自分が間違ったことをせずに、
まっすぐに生きていれば、
良い仲間が出来る。
良い仲間が出来れば、世界は広がる。
そして、発信し続ければそれを聞いてくれる人が現れる可能性が高まる。
媚びることは無い、喜びをお互いに与え合える関係になればいい。
1日24時間どう使うかは、自分次第。
全ての人が、自分と合うなんてもちろん思ってもいない、
だから自分次第。
自分には、
どんな価値があるのか?
これからその価値をどう高めていけるのか、
お互いにそう思えたら、そんな仲間が増えたら、
より良い人生を構築できるとはずだと思います。
僕は、そう信じています。
店は、もう無くなる。みんなの記憶の中にしか無くなる。
でも、忘れないで欲しいのは、お店では無くて、
このお店で出会った僕の不甲斐なさ。
お客様を守れずに、傷つけてしまった皆さんすみませんでした。
このお店が無くなっても、
みなさんが素敵な飲食店を見つけて、
良い仲間と出会えますように。
その仲間が、あなたにとって人生をより良い方向に導いてくれますように。
みなさんが飲食店を選ぶ中で、
食を文化と捉えて、より良い選択が出来るようになりますように。
この記事へのコメントはありません。