4日
山口県萩市
↓
福岡県
北九州市
門司港駅
旧門司三井倶楽部
↓
宗像市
道の駅 むなかた
5日
福岡
宗像市
宗像大社
↓
福岡市中央区長浜
長浜ナンバーワン 長浜店
元祖長浜屋
↓
福岡県太宰府市
太宰府天満宮
↓
中央区薬院
KKRホテル博多
↓
地どりや 隆勝(りゅうしょう)
*福岡行ったら1食はここ!
↓
Cafe’ de. Yuuka.
↓
アミューズメントスナックマスク
6日
福岡国際マラソンとすれ違う朝
↓
道の駅 大和 そよかぜ館
↓
佐賀県武雄市
ホテル春慶館
7日
佐賀県武雄市
武雄神社 *樹齢3000年の大楠
↓
唐津市
唐津城
名護屋城跡
↓
生月町
生月大橋 *存在に圧倒されます
道の駅 生月大橋
8日
平戸市春日町
世界遺産 春日集落
↓
平戸市
平戸ザビエル記念教会
平戸城 *現在工事中で天守には登れません
幸橋
平戸オランダ商館
↓
佐世保市
Base Street *本場佐世保バーガー。昔の防空壕の場所にあります。
西海橋 *渡る時、下に渦潮が見えます。
↓
長崎市
平和公園
長崎市原爆資料館
9日
長崎市
オランダ坂
東山手12番館
グラバー園
大浦天主堂
香港上海銀行長崎支店記念館
龍園 *長崎ちゃんぽん食べました!
亀山社中 *坂が大変!
↓
道の駅 みずなし本陣ふかえ
*雲仙・普賢岳で埋まってしまった民家の被災家屋保存公園があります。
10日
南島原市
みそ半工場見学
*スポンサーになって頂いているそうめんなどを製造する会社です。
↓
原城跡
*天草四郎最後の地
↓
海鮮市場 蒸し釜や
↓
長崎県島原港
↓九商フェリー 14:50発
熊本県 熊本港
↓
熊本市中央区
伝統熊本豚骨 伝
↓
菊川町
菊陽町天然温泉複合施設 さんふれあ
↓
大津
道の駅大津(おおず)
11日
南阿蘇
中松駅
秘密基地ゴン
南阿蘇村湧水群
*飲める場所と、飲めない場所がありますが、どこも味が違います。
↓
河陽
南阿蘇地獄温泉清風荘
↓
宇土
道の駅 宇土マリーナ
12日
宇城市
三角西港
↓
上天草市
天門橋展望所
大洞窟の宿 湯楽亭 *立ち寄り湯。わざわざ行く価値あり!
道の駅 上天草サンパール
↓
天草市
天草市立天草キリシタン館
祇園橋 *国の重要文化財
↓
金ちゃん堂 *道すがら寄ったファストフードのお店です。
↓
河浦町
天草の崎津集落
↓
牛深
道の駅うしぶか海彩館
13日
熊本県牛深
↓三和商船フェリー 6:40分発
鹿児島県 蔵之元港
↓
知覧
知覧特攻平和会館
隼ラーメン
↓
枕崎市
枕崎駅 *本土最南端の始発・終着駅
↓
開門岳
↓
指宿市大山
西大山駅 *JR指宿枕崎線の駅で、JR最南端の駅
↓
指宿市湯の浜
砂むし会館 砂楽
↓
鹿児島市
マリンパレスホテル
14日
鹿児島県
福山町
黒酢の里 桷志田(かくいだ)*レストランはリーズナブルで美味しい!
↓
桜島
↓
道の駅 桜島 火の鳥めぐみ館
↓
猛威を語りつぐ鳥居(埋没鳥居)
↓
都城市
都城ロイヤルホテル
15日
宮崎県都城市
四季彩市場いっぽいっぽ
↓
錦江町
道の駅 錦江にしきの里
↓
佐多岬 *本土最南端。絶景です!
↓
道の駅ねじめ *本土の一番南の道の駅
↓
串間市
都井岬 *馬がいっぱいいるよ!
↓
道の駅 フェニックス
16日
宮崎県
宮崎市
極楽湯
おぐら *宮崎のチキン南蛮の有名店
御池(みそぎが池)
フェニックスカントリークラブ
*世界的に有名なゴルフトーナメントも行われます
九州パンケーキカフェ
↓
津野町
道の駅 津野 *ワインも有名なところです。
↓
日向市
道の駅 日向
17日
宮崎
日向市
大御神社 *昇龍やさざれ石が見られます!
↓
高千穂町
高千穂あまてらす鉄道
荒立神社
槵觸(くしふる)神社
天岩戸神社
天安河原
高千穂峡
高千穂の湯
↓
熊本県
上益城郡山都町
幣立神宮 *強力なパワースポット
↓
宮崎県
高千穂町
酒処粋
高千穂神社 *夜神楽が見られます
18日
大分県
佐伯市
塩湯 *汲み上げた海水を濾過して沸かしています!
寿し好
道の駅 やよい
19日
大分
湯布院
塚原温泉 火口乃泉 *日本三大薬湯の一つ。ちょっとぬるいので冬場は注意!
別府
一休の泪 *別府冷麺のお店です。過去にミシュランに掲載されました。
竹瓦温泉 砂湯
*別府と言えば、よくパンフレットにも載っているのがここです!
ブルーバード劇場
*昭和24年から続く老舗映画館。公開中の奥河内を舞台にした『鬼ガール』を観てきました。
20日
大分県
別府市
鉄輪(かんなわ)むし湯
地獄原(じごくばる)温泉
六盛(ろくせい) *別府冷麺の大人気店です
↓
宇佐市
八幡総本宮 宇佐神宮
↓
中津市
道の駅 なかつ
*中津は唐揚げ有名ですが、福沢諭吉が生まれた場所でもあります。
21日
大分県中津市本耶馬溪町
耶馬溪橋
↓
日田(ひた)市
天ヶ瀬温泉 *行ってみたら豪雨災害で、街が大変なとこになってました。全国で天災で大変なことになっている街がまだまだあるようです。
↓
福岡県久留米市
游心の湯
↓
佐賀県吉野ヶ里町
道の駅 吉野ヶ里
22日
佐賀県吉野ヶ里町
吉野ヶ里歴史公園
↓
福岡県
天龍 *THEとんこつなラーメン
肉肉うどん *福岡に行ったら一色は必ず食べる生姜モリモリのうどん!
↓
北九州門司区
門司駅
↓
山口県
下関市菊川
道の駅きくがわ